
《 Happy Holidays !! 》東京タワーの下にベンチがあって、寝転んで撮影した。(微笑)

この時期は、赤と緑・クリスマス配色のこの花が綺麗です。
小椋佳さんの歌を口ずさみながら.NHKホール・コンサートを思い出して..(微笑)

これから発展する「南新宿」が一番力が入ったディスプレイでした。恋人たちが風景の一部になり..ドコモタワーの時計がワンポイントに..(微笑)

紹介するのに、ピラカンサってシンプルにでもよかってのですが
和名があるので、敢えて・・そのままでは読めなかった。北原白秋の「赤い鳥 小鳥 なぜなぜ赤い 赤い実を食べた♬」を思い出しながら・・

ツリー撮影途中のスナップ写真を再構成。
[上段] 和光・Xmasディスプレイ [下段] 左から、ミキモトのショーケース、不二家銀座店のペコちゃん、街角のポインセチア、天賞堂のキューピッド。

2007年の銀座・ミキモトのクリスマス・ツリーを。
有楽町駅前に出来たイタリアンレストランから、新幹線撮影し銀座へと豪華なコースでした(微笑)
大混雑のツリー脇でご婦人が独りだけ..一瞬のチャンスを捉えました..思い出の一枚です。

東横線自由が丘駅に降り立つと..
ロータリーのほぼ正面に、女神像が建っています..正式名称が判らない時代は簡単に、自由が丘の女神だから「自由の女神」った呼んでました..イカン。
正式には「蒼穹(あおぞら)」沢田政廣 1961年制作。

花散歩で菊の大輪を見せていただいたお宅で、後日に撮影しました..
とにかく写真写りが良く、イイ色合いです(微笑)マーガレットの一種だそうです。

世田谷の美術館へ行くのに、バスを二度も乗り換えた。
渋谷は、再開発混乱中、着いてからバス停を探しまわるのが嫌だなぁって事前に検索を..
渋谷に着いたらなんてこった、更に変更移動していた。でも担当の方の親切と笑顔に救われた。可愛い「ハチ公バス」も見つけたし..(微笑)

椿の第三弾が登場です。
写真は、まあまあと思ったのですが、残念ながら名前が特定出来ず仮の名前に..でも、また春に一歩近づきましたね(微笑)